大林宣彦監督(80) 原爆投下までの日本の戦争描く映画制作へ ガンと闘病しながら。 〔日本テレビ放送網~栗山英樹~サンドウィッチマン〕
-
4 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 06:53:42.38 ID:w1k+6b2I0
サヨク映画うんざりです
-
9 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 06:56:38.93 ID:+F+0uo+GO
>>1
日本の周りには平和を愛する諸国民だらけだからなぁ -
11 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 06:57:51.71 ID:cNE3ownt0
>>1
何か偏った内容になるんだろうな
ていうか今どきこいつの映画でをまともに見てる奴らやっぱりいるのか? -
12 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 06:58:56.51 ID:U9wC7gbF0
今回脱がされる10代のアイドルは誰なんだ?
-
18 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 07:11:29.38 ID:+OdxUEjB0
まぁそうイジメるな
ファンタジーしか撮らせてもらえなかった監督なんだから
-
22 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 07:16:55.76 ID:yJdzMDVq0
原田知世が尾美としのりと体が入れ替わって原爆が落ちて来るまえに
町の人たちを避難させる映画なら興収300億は固い -
23 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 07:18:13.55 ID:kAiFRYg+0
バカウヨまた発狂だな
-
25 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 07:19:56.70 ID:EZQ2tdyI0
日本人はいつになったら日本の組織を日本人の手に取り戻すことができるのあk
映画界の会長職を反日朝鮮人に奪われたままなんて、なんて日本人は雑魚なんだろう
1憶2千万人いて本当に情けない民族だ -
26 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 07:20:01.31 ID:NP5ocQ5/0
バカウヨまた発狂だな
>>23
すでに狂ってる奴が言うな -
27 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 07:26:27.52 ID:JsusPRA+0
こいつは広島出身だから原爆言ってるだけで、左翼じゃないぞ
資本主義の権化みたいなCMジャンルで仕事しまくってるし
右翼が羨む叙勲までもらってる -
28 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 07:27:56.38 ID:kfAm+W3M0
狂気の作品HOUSE
-
30 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 07:29:46.29 ID:sxje2N1K0
こいつの映画ってどれも安っぽいよな
原作が優秀でもこいつが監督するとそこらの家族ムービーに
プレミアでちゃちなエフェクトつけただけみたいになる -
32 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 07:32:22.13 ID:gH/7+ifq0
どうせ東京裁判史観通りの「日本が侵略戦争して最後に天罰みたいに爆弾落ちる」って奴だろ
じゃないと「落ちる」がオチに使われるはずないし -
34 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 07:32:49.88 ID:8jK1966V0
日本人はいつになったら日本の組織を日本人の手に取り戻すことができるのあk
映画界の会長職を反日朝鮮人に奪われたままなんて、なんて日本人は雑魚なんだろう
1憶2千万人いて本当に情けない民族だ>>25
首相が朝鮮人だからな -
36 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 07:36:06.65 ID:NP5ocQ5/0
こいつの映画ってどれも安っぽいよな
原作が優秀でもこいつが監督するとそこらの家族ムービーに
プレミアでちゃちなエフェクトつけただけみたいになる>>30
「廃市」は、まぁまぁだったけどな -
37 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 07:45:14.29 ID:ckMJm3uI0
こいつの映画ってどれも安っぽいよな
原作が優秀でもこいつが監督するとそこらの家族ムービーに
プレミアでちゃちなエフェクトつけただけみたいになる>>30
リアルから少し離れたいかにも映画って雰囲気は悪くないけどな
突き抜けた秀作はないけど安定した監督だと思う
青春デンデケデケデケが好き -
38 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 08:13:36.77 ID:Gm75xU9l0
そういうのいらないんで、クソ食い朝鮮人の笑えないドキュメンタリー取材中に○されて下さい。
-
40 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 08:16:10.00 ID:mOqNEEbr0
>>1
NHKは受信料で宣伝するな。 -
44 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 08:20:38.23 ID:87rr+9Fl0
さびしんぼうに登場した井上ヒロキのお婆さんが良かった。
あのお婆さんを起用した大林監督はセンスがある。 -
45 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 08:20:51.40 ID:b9yXvnGp0
先日のキネ旬ベスト・テン授賞式でヨロヨロ歩いてる姿はショック受けたわ
歳取ってから「時かけ」の全編をおおう切なさが心に染みるようになったよ -
47 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 08:23:03.87 ID:qxuginye0
またGHQ史観の反日糞映画だろw
で、朝日新聞やNHKが持ち上げると 毎度のお決まりパターンたまには日本側の視点でこの手の戦争映画作ってみろよ
-
49 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 08:40:48.14 ID:dRJpGbL90
はっきり言ってやる
お前に人の心を奮わせる作品を造り出す能力はない
-
50 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 08:46:10.30 ID:QAFPBSsQ0
安保法制が国会を通過した時「怖くて眠れなかった。」と言ってたあの人か
大体、映画の内容は予想がつくわ -
51 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 08:47:51.93 ID:yKHSsqOm0
HOUSEの中にも原爆投下のフィルム入れてたからな
戦中世代の体験で語る映画は今や貴重だな -
53 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 08:51:35.74 ID:w4oKqU9U0
映画を撮り続けて、最後に反日プロパガンダか、無様で哀れだな
映画を撮り続けて、晩年にユダヤ・プロパガンダを捻じ込んでいるスピルバーグとは大違いだな
-
54 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 09:03:12.74 ID:mMAX1tk40
というか日本は太平洋戦争前までは海の外での戦争で
徴兵も農家の次男、三男坊中心。傍観者意識がむごかったと思われ
とくにマスコミなw -
55 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 09:03:15.99 ID:w4oKqU9U0
バカウヨまた発狂だな
>>23
狂っていない左翼はいないという現実を先ず正視しような -
56 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 09:06:13.65 ID:mMAX1tk40
つうか今って内紛はあるけど戦争自体はない珍しい時代なんだよね
こいつがバブルでヘラヘラしてたときだって戦争は普通にやってたんだしw
何が戦争が肌で感じられるだよ。
というかこういう今の状況みたいのが平和なのであってこの状態に忍耐強くなる
ことが必要なんだよ、平和とは決して牧歌的なものではないのだ。 -
59 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 09:24:42.89 ID:cDxwvxOK0
つうか今って内紛はあるけど戦争自体はない珍しい時代なんだよね
こいつがバブルでヘラヘラしてたときだって戦争は普通にやってたんだしw
何が戦争が肌で感じられるだよ。
というかこういう今の状況みたいのが平和なのであってこの状態に忍耐強くなる
ことが必要なんだよ、平和とは決して牧歌的なものではないのだ。>>56
え?昨日空爆の記事みたばっかなんすけど
あたまがばかなひとかな…… -
62 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 09:29:01.75 ID:taNOu6Qh0
新藤兼人もそうだったが、こういうへヴィなテーマを撮るには
年齢的に無理が来ていると思うよ。
弛緩したエピソードの羅列や平面的な演出に終始する。
過去の大監督が作ったというだけのものになりかねない。
政治的な立場以前にね。 -
63 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 09:29:44.56 ID:dnDvW0yY0
最後に西田敏行が出てきて
「過ちは二度と犯しませんから」
とか言うんだろ? -
64 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 09:31:57.14 ID:dpnd4GHs0
8ミリの自主制作出身のパイオニア。
今のyoutuberの元祖みたいなもんだろ。 -
67 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 09:36:16.48 ID:s6NMm/Aq0
この監督の映画好きじゃないけど、マンダムのCM作った人だったと知ってから尊敬している
-
68 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 09:36:23.44 ID:/CdQTDTQ0
>>1
> 「戦争がひと事ではない今の時代にこそ、映画で平和をたぐり寄せたい」と話しています。映画を作る前に、この当たり前の事実を認めてるのかどうか知りたいね
↓
今の時代、専守防衛など絶対機能しません感情論だけのセンチメンタルな戦争映画なんていらないよ
-
76 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 09:47:59.83 ID:2mhrkQZv0
日本人なんて戦争する気は更々ないのに平和を手繰り寄せたいなら
中韓露の人らが見て戦争はだめだ侵略もうやめようと思うようになる映画じゃなきゃな -
77 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 09:48:23.53 ID:VD9CjJOJO
桜隊って、「無法松の一生」で品ある未亡人演じた園井恵子さんのいた劇団だな。
-
78 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 09:48:44.29 ID:lotoqvg10
この人死んだよね?
おれ誰と間違えてんだろ? -
84 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 10:11:29.24 ID:HHTTwP5C0
新藤兼人もそうだったが、こういうへヴィなテーマを撮るには
年齢的に無理が来ていると思うよ。
弛緩したエピソードの羅列や平面的な演出に終始する。
過去の大監督が作ったというだけのものになりかねない。
政治的な立場以前にね。>>62
もっともらしい事語りたいならせめてこの空の花見てからにして欲しいな
信じられないほどのエネルギーだよ
内容も反戦映画ではあるがイデオロギーに囚われた左翼的反戦映画とは全く正反対のもの -
93 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 10:23:26.50 ID:0kZ/Uus00
この人死んだよね?
おれ誰と間違えてんだろ?>>78
大島渚と間違えていないか? -
94 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 10:28:04.98 ID:salS6TYB0
転校生って何でBlu-rayにならないの?
小林聡美の乳が引っかかってるとか? -
98 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 10:37:33.27 ID:ekL8yqsW0
年取ってから作っても大抵駄作にしかならないのに、さらに戦争の映画とか
-
101 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 10:45:28.39 ID:FPSjr6R10
戦争は避けるべきだが日本人に言ってもね…
中国や北朝鮮、ロシアが攻め入ってくるわけでしてね… -
103 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 10:56:10.17 ID:KTC6FdDE0
あの時代は白人が有色人種を人間扱いせずに酷いことをしてた時代。日本も国力つけなきゃ白人の奴隷にされるということで、国力つけたら、「黄色い猿のくせに生意気だ」と嫌がらせされて、日本がブチ切れて勝てるはずのない戦争に突入してしまった。
謎なのは、戦後、アメリカの殖民地にならなかったこと。フィリピンなんかはアメリカは再び殖民地にしようとしてたのに -
105 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 11:19:14.04 ID:Gr0WDZyE0
あの時代は白人が有色人種を人間扱いせずに酷いことをしてた時代。日本も国力つけなきゃ白人の奴隷にされるということで、国力つけたら、「黄色い猿のくせに生意気だ」と嫌がらせされて、日本がブチ切れて勝てるはずのない戦争に突入してしまった。
謎なのは、戦後、アメリカの殖民地にならなかったこと。フィリピンなんかはアメリカは再び殖民地にしようとしてたのに>>103
物作りやらせてピンハネしたほうが得策だと考えたんじゃないか?
しっかり基地は置いてるから占領下だったけどな
終戦当時のキヤノンのカメラにオキュパイトジャパンと書いてある -
109 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 11:35:17.15 ID:lB6IOp2J0
サヨク映画うんざりです
>>4
基本的に邦画は左なのが伝統だけどな -
116 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 12:10:41.95 ID:jntUlXXj0
年取ってから作っても大抵駄作にしかならないのに、さらに戦争の映画とか
>>98
晩年の黒澤とかな
人の脳味噌だって肉体と同じく衰えるのにこういう表現者の世界って老害がいつまでたってものさばる
で、巨匠だからと駄作でも周囲が持ち上げると -
120 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 12:16:40.81 ID:Sj499mZt0
どうせなら、日本が敗戦した後も戦争を続けて
東南アジアで80万人以上が連合軍に大虐殺された歴史まで含めて描けよ -
122 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 12:25:32.17 ID:L9gifWRT0
内容はどうでもいい。
とにかく多くの女優を脱がせろ
それが大林の使命だ -
125 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 12:30:24.43 ID:vmZcg2bF0
そいうことを語りたいならドキュメントでいいよな
映画館に見に行きたいかそれを -
127 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 12:35:23.64 ID:txxlDVd10
このネタなら、「日本の一番長い日」だっけ?
阿南陸軍大将を役所広司がやってたやつ
あれが一番で、二番煎じにしかならんでしょ -
129 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 12:37:14.39 ID:yjaSupDQ0
老害は戦争を語りたがるよな
で、原爆投下されたのは日本が悪いと言い出す -
131 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 12:37:50.86 ID:IvMkBjOe0
こんなの作らないで尾道三部作みたいなの作れよ
-
132 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 12:38:09.92 ID:txxlDVd10
原爆は恐ろしいとか、戦争は悲惨とか、そういうことはみんな分かってるんだよな
誰だって死にたくないし殺したくないし平和がいいに決まっている
にもかかわらず、戦争が起こってしまうということが、とても難しいんだよ
だから、単に反戦とか平和とかいうだけの映画とかドラマって、ほんとうのことがわかんない -
133 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 12:44:13.59 ID:9GSQO/Io0
桜隊って、「無法松の一生」で品ある未亡人演じた園井恵子さんのいた劇団だな。
>>77
園井さんはあの作品でしか知らないが、おしとやかなたたずまいの未亡人だったな。
元は宝塚歌劇だったから、本当に演じることが好きだったのだろうね。 -
135 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 15:30:26.37 ID:i8zS5KOz0
サヨク映画うんざりです
>>4
チャンネル桜の東京裁判の映画って二作目以降は作られたの? -
136 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 15:49:30.34 ID:JfbYknIK0
偉人たちとの夏を観れば天才肌なのに
ファンタジーバカなんだとよくわかる。 -
138 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 17:08:27.75 ID:fTUSy+Rq0
原爆は恐ろしいとか、戦争は悲惨とか、そういうことはみんな分かってるんだよな
誰だって死にたくないし殺したくないし平和がいいに決まっている
にもかかわらず、戦争が起こってしまうということが、とても難しいんだよ
だから、単に反戦とか平和とかいうだけの映画とかドラマって、ほんとうのことがわかんない>>132
今の日本の若いもんは平和ボケして他国と緊張関係になる危うさをわかっていない -
139 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 17:16:51.69 ID:+Mt4YJK20
>>1
つまり、広島県人は死ぬまでに原爆ネタの作品を作らないといけない、という広島の不文律に逆らえなかった訳かw井伏鱒二やかわくぢかいじ、等広島県人は必ず原爆ネタの作品出してるからなあ。
-
140 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 17:18:02.87 ID:+p8ypKeR0
またも日本悪いと描くのか
ぎりぎりこの世界の片隅にまでだわ
よかったのは -
145 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 17:40:59.42 ID:JFViTmhv0
こいつの映画ってどれも安っぽいよな
原作が優秀でもこいつが監督するとそこらの家族ムービーに
プレミアでちゃちなエフェクトつけただけみたいになる>>30
ろくな知識も無い馬鹿が適当なことをほざくのがゲロスポ -
146 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 17:41:45.51 ID:JFViTmhv0
はっきり言ってやる
お前に人の心を奮わせる作品を造り出す能力はない
>>49
キチガイは早く潰れろ -
147 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 17:42:29.97 ID:y2BIRr5S0
もう80歳なんかよ
なんだろう?
この人はいつまで経っても「おじいちゃん」じゃなくて「おじさん」てイメージだわ -
149 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 18:31:46.78 ID:k/JeVcit0
日本のこの手の映画って真面目すぎてウイットが無いのがダメ
ヨーロッパ、特にドイツの映画を見習いなよ -
156 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 19:18:21.90 ID:KUjn84XG0
この人の映画って基本全部「成就しない初恋」だよね
原爆前日譚なんかモロそれになりそうだけど -
159 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 20:18:03.13 ID:fhXo7UBe0
もう80歳なんかよ
なんだろう?
この人はいつまで経っても「おじいちゃん」じゃなくて「おじさん」てイメージだわ>>147
ほんとにな。
髪もヒゲもモジャモジャのグラサン60代みたいなイメージがあるわ
20年くらい姿見てないからだろうけど -
161 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 20:49:11.64 ID:MUTmuDmK0
年寄りだからガンの進行が遅いだけ
あと半年くらいじゃね -
162 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 22:21:39.30 ID:8rlVM5mV0
狂気の作品HOUSE
>>28
この間もやってたから見たけどほんといいわ
今はあれだけのレベルの女優揃えられないだろうからリメイクも無理だな -
163 :名無しさん@恐縮です:2018/02/22(木) 23:21:26.25 ID:oV0iYE0T0
年寄りだからガンの進行が遅いだけ
あと半年くらいじゃね>>161
自己紹介はやめとけよジジイ -
167 :名無しさん@恐縮です:2018/02/23(金) 07:00:39.12 ID:Y1Lwmnby0
東日本大震災体験した人間のいる日本で
老人(生まれて間もないw)が偉そうに言ってもフーンだよ。
中曽根みたいに20超えてたら別だけどな。 -
169 :名無しさん@恐縮です:2018/02/23(金) 15:14:02.54 ID:edNjg1Vr0
日本人が反日映画を作るんだから不思議な国だよ
これ中国や南朝鮮だったら歴史を捏造してでも愛国映画を作るんだけどな
-
170 :名無しさん@恐縮です:2018/02/23(金) 15:24:31.05 ID:Be4Wxh0o0
>>1
戦争=悪、平和=善、戦前の日本は悪者、中国は善、とかの考えた方は間違い、歴史に善悪は無い
但し当時の判断が正しいものだったかは検証しなければならない
戦前の日本の間違いは日英同盟廃棄と真珠湾攻撃
日英同盟が存続していたらアメリカも英国の同盟国と戦争は出来なかった
アメリカと戦争するにしても真珠湾攻撃は全米国民を本気で怒らせた -
176 :名無しさん@恐縮です:2018/02/25(日) 06:46:24.07 ID:/gwqR4Io0
転校生以来ヒット作が一個もないのに監督業やれるのってどっから金が出てるの?
-
177 :名無しさん@恐縮です:2018/02/25(日) 07:29:16.28 ID:acrVBm3N0
テーマはそれでいいから、ねらわれた学園みたいないろんな意味で凄い映画にしてくれ
-
178 :名無しさん@恐縮です:2018/02/25(日) 08:02:24.65 ID:yEo1bMnD0
このネタなら、「日本の一番長い日」だっけ?
阿南陸軍大将を役所広司がやってたやつ
あれが一番で、二番煎じにしかならんでしょ>>127
何でリメイクなのよ
オリジナルは大傑作だけど -
179 :名無しさん@恐縮です:2018/02/25(日) 09:05:25.69 ID:pDh8auJ90
戦争を描くなら理想は明治維新から
少なくとも第一次世界大戦からの流れを説明しないとな -
181 :名無しさん@恐縮です:2018/02/25(日) 09:16:48.85 ID:nMV+O+Dp0
もうこれで映画は作れなくなるぅ〜って言ってた間違いは
無かった事にするんだよなぁ結局 -
182 :名無しさん@恐縮です:2018/02/25(日) 09:19:50.21 ID:cmPUQSoW0
こんなの作らないで尾道三部作みたいなの作れよ
>>131
同意 -
183 :名無しさん@恐縮です:2018/02/25(日) 09:35:12.22 ID:WpP9Cxxc0
今回脱がされる10代のアイドルは誰なんだ?
>>12
「転校生」のリメイク版以降観てないけど最近でも脱がしてるのかな -
194 :名無しさん@恐縮です:2018/02/25(日) 12:52:18.95 ID:XSGI30ke0
>>1
サヨクの偏った戦争私観なんて観せられたくもないし 先祖を貶めるサヨクオナニーものなんて作らないでほしい